ベンガルについての小噺
こんなときに・・・全く関係ない話題なのです。ええ・・・・・。
ついにシンガ成長記ブログではないブログ内容です。
ハムスター話題を振った時点で既にネコブログ違うじゃないか!、という突っ込みはしないお約束です。
路線が違ってもネコネタなら許されるはずです(マテ
(※ただいま主役ネコ、かのん大先生はオヤスミ中です。傍にいてもおとなしくして、ジャマしないようにしております。ご安心ください)
さて、本題です。
お邪魔するブログで、ベンガルを見ることが多い我が家。
関係ないけど、夫はリンク先をポツポツ見てるようです。
もしかしたら、私より巡回してるかもしれません。
ベンガル・・・といえば、実物をみたこともある。
なんとなくはしってるけど・・・ところで、ベンガルってどんなネコ?って調べたらしいです。
話のネタに、抜粋させていただきました。
ベンガルっていうと・・・
****************
ベンガル
歴史 アメリカ原産
種類 ロング&サブスタンシャル
外観 筋肉質でがっしりした体型。バネのある四肢を持ち、美し
模様が魅力的です。野性味にあふれています。
・・・・中略・・・・・
飼い方 活発で運動量も多いので、キャットタワーなど、上下運動
を十分にできる環境を作ってあげる。
抜け毛は比較的少ないですが、被毛を美しく保つためにも
ブラッシングはまめにしましょう。
気をつけたい病気
寿命
************
コレを見てなにかを勘違いしたらしいです。
何を勘違いしたかというと・・・・
「気をつけたい病気=寿命」だと思ったらしいです(大汗
いや、それ別項目だから!とか思いつつその話に乗ってあげる(やさしすぎるな、私!)。
えーっと・・・、寿命に気をつけろってムリじゃないすか?
てかそもそもどうやって気をつけろと・・・・??
いやむしろ病気なのか、それは!?
ちょっと愉快な勘違いでした(たぶん、本人はまだ気がついてません)。
あ、先ほど書き忘れましたが、のえる@ハムスターもかなり元気です。
« 台風がやってくる。 | トップページ | 関係(BlogPet) »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
今日ペットショップにベンガルのちびっこ・・ベイビーズが4にゃんいました。
ちっこかったぁ~~・・
投稿: you-bo-bo | 2008/09/19 19:17
ほっほぉ~!!なるほど!!
ベンガルは、寿命に気をつけておけばイイのか!!
そらそやわ。
寿命は一番怖いしな~。
いっや~!!イイ勉強になっちゃいました☆
って、ものすごくノッてしまいましたがなw
いっや~!!ベンガル飼いのワタクシと致しましては、
たま夫様のお勉強には、大変嬉しく思います(^-^)
ワタクシも、たま様のブログを読んで、初めて見た
シンガにゃん。
ええ。ええ。もちろん調べましたわよ♪
投稿: エイト夫人 | 2008/09/19 20:50
ベンガル、シンガプーラと正反対という感じ。
シンガは犬っぽいけど、ベンガルは山猫という感じです。
でも外見とは違い好奇心旺盛で頭がよくてめちゃ甘えたなスイートな感じです。他人を警戒することもなく、観察して甘えれる人には甘えに行きますよ。
うちのベンガル2匹はそんな感じです。シンガ2匹とも仲良しですよ(シンはシュリが苦手なようですが、最近ケンカもなくうまく付き合ってます)
投稿: hiromi | 2008/09/19 20:54
ベンガルは、野性的な感じですよね。
模様がとても綺麗なの!
ちゃんと勉強しているご主人偉いですよ。
でも、さすがのたまさんも、寿命には気をつけられないですね。
投稿: みにゃんこ | 2008/09/19 21:46
かのんちゃんとのえるちゃん
落ち着いてきたようで安心いたしました。
ベンガルちゃんって実際に見たことないのですが
綺麗な柄ですよね。
そして何だか野生的♪
気をつけたい病気と寿命の項目は何も書かれてなかったのかな?
旦那様の勘違い、とってもかわいいですね。
投稿: まめのお世話人 | 2008/09/20 06:42
たしかに見える。。
気をつけたい病気=寿命って‥
寿命だけ気にしてればいいってことは‥
病気もしない、ベンガルってどんだけ元気な猫!?
‥って思わせとけばいいんじゃないですか?
だんなさまに。。
あ、かのんちゃん今日も元気にしてますか??
投稿: チクワキライ | 2008/09/20 12:10
かのん君とのえるちゃん、今日も元気かな?
さて、ベンガル。
野性的且つ、ビューティフォーな模様
柄に依っては、ビックリするくらいの高値らしいですね。
ペットショップでベンガルの子猫を見ては
うっとりしています(浮気じゃないですw)
憧れのねこちゃんです・・・
あえて、だんなさまのかわいいカンチガイにはつっこみませんよ~~w
投稿: アキスケ | 2008/09/20 13:45
かのんちゃんものえるちゃんも
だいぶ元気になったのかにゃ?
早く食欲が出てきて全快してほしいなぁ。
↓の記事ですが…
雨戸はそろそろ灯りをつけたほうがいいかなって
時に閉めるんだと思うにゃ。
あんまり暗くなってからだと
虫がはいるし、あぶないもん。
夜中に突然ガラスを割って入ってくる
強盗とかいるみたいだから雨戸があると
安心だよね。
うちは今マンションだからないけど…
投稿: harry | 2008/09/20 14:43
寿命が気をつけたい病気って(笑)
胡散臭い星占いみたいじゃないですか~。
ダンナさん、おもしろい♪
かのんちゃんも、のえるちゃんも元気そうでよかった!
投稿: K | 2008/09/20 18:34
寿命に気をつけろってw
しかも、他に記載が無いなんてw
旦那様が寝ている耳元で「間違えてるよ~」って
教えてあげてください^^;
しかし、その資料には猫種ごとの寿命を記載してあるのでしょうか?
すごいっすね(驚
投稿: らもら | 2008/09/21 01:04
私も最初ダンナさんと同じ事思いましたよ。
書き方がよくないなぁ~w
ベンガル、模様が点々だとすぐにベンガルって判るけど、普通にシマシマだと素人には判らないですね。
投稿: にゃも | 2008/09/21 13:21
ワタクシも『気をつけたい病気=寿命』「えっなんやねん?」って突っ込んでました^^;
ふたり落ち着いてきてるようなのかな。
早く元気になるんだよ。
投稿: Sen | 2008/09/22 02:13
「気をつけたい病気 寿命」って何?
って思っちゃいましたよ~
ベンガルはうちの子を迎える時
最後まで悩んだ猫種なのですよね~
どちらも原種に近いしね~
かわいいよね~
投稿: ルミエ | 2008/09/24 00:13
こんにちはー。またまたコメントはご無沙汰してます(:^ー^A
ベンガルってペットショップではみたことないので、実物と想像が違うような気がします。
野性味なのか・・・ソマリも元気な猫種なんだろうけど、るるちまはあんまり激しい子たちではないので、やっぱり今の子達が自分に飼いやすい子なんだろうなあと思っています、というかそう納得させることにしてます(*´ω`*)
というか、るるちまは猫っぽくない気がしますが。。。
かのんくんの(のえるちゃんも?w)元気な姿の更新待ってますね。
投稿: 御前 | 2008/09/30 13:38
かのん君とのえるちゃん
その後いかがでしょうか?
またね (´・ω・`)ショボーン
投稿: まめのお世話人 | 2008/10/04 00:49